Skip to main content

内定・就職者の声

大阪観光ビジネス日本語学校出身

LE NGOC LINH さん

内定先

(株) エイチ・ツー・オー

学内で開催された企業の「見学&体験会」に参加し、その後インターンシップでもお世話になって内定をいただきました。今後はベトナムの出店予定もある中、役立てるように頑張りたいです。マーケティングの授業はとても勉強になり、今後の仕事に役立つと思います。就職活動では自己分析の重要さを痛感しました。自分は日本語会話の大切さを実感しました。他の授業で学んだ店員のルールや、ベトナムフェスティバルのボランティア活動でも貴重な学びを得ることができました。

大阪みなみ日本語学校出身

LE MINH NHAT さん

内定先

(株)物語コーポレーション

就職ゼミの授業で求人サイトを教えてもらい、飲食店を中心に応募を探しました。飲食業界は接客技術だけでなく心がまえも学べ、より良く働ける「お店」よりも「人」を重視できる企業をイメージに、さまざまついている経験を重ねた上で最終選考を受けました。面接のために店側に行くことがあり、初めて逆選考視点で考えましたが、どんなことも経験ですのでやってみた方が良いと思います。結果は自分が動かないとやってきません。失敗してもいいので早く行動を開始しましょう。

神戸電子国際日本語学校出身

KHIN HSU HSU SAN さん

内定先

神姫観光(株)

先生に求人サイトを教えてもらい、就職活動を始めました。2年生になってもやりたい仕事が決まらず悩みましたが、先生と相談し6月から本格的に活動しました。不採用の連絡が続いたときは落ち込みそうですが評価の声が希望に繋がりました。面接でその内容を話すことで深堀ができ、良い印象を与えられたと思います。就職活動で大切なのは、止まらずに行動することです。あきらめず、説明会や会社訪問、面接まで進んでください。必ず、一歩ずつ道が開けましょう!

エール学園出身

ZULFIKAR ATTALARICK SULISTIONO さん

内定先

ドクター・デヴィアス化粧品(株)カリヨッコート

学校の説明会に参加し、この会社を知りました。専攻やアルバイト経験を通り越し、会社全体での雰囲気にも魅力を感じて志望しました。履歴書の自己PR書くのが難しいと感じてしまうのですが丁寧に見えることを大事にしました。ボランティア活動は話の話題にも、プレゼンの授業の時に人前で話す「力」などさまざまなビジネスマナーの授業としても役立ちました。就職活動は「ことば」より大切です。求人情報を確認し、説明会や面接に積極的に参加しましょう!

My Services