Skip to main content

応用日本語学科

東大・京大・阪大進学コース

応用日本語学科   1年制

大学受験予備校としての50年以上にわたる受験指導の経験を生かして、スキのない学力を伝授します。日本留学試験対策は徹底した問題練習で弱点を補強します。TOEFL対策、小論文、数学、理科も演習・フィードバックを重ねますので、つねに理解度を確認しながらステップアップできます。自信をもって、日本留学試験・大学の試験・TOEFL・面接・口頭試問で堂々と答えられる実力をつけ試験に臨めます。

応用日本語学科 応用日本語学科

コースの特徴


日本語力の強化 

日本留学試験では高得点を要求されます。決して軽視しないでください。聴解・聴読解・読解・記述分野のどれに苦手意識があってもいけません。エールでは4つの要素を同時に底上げし、350点以上(記述は45点以上)を目指します。そのうえで小論文・新聞購読の授業で高度な文章力・読解力・内容把握力を飛躍的に伸ばします。インプット・アウトプット両面からあなたをサポートします。

専門科目力の強化

専門学校で学ぶ一番の意義はここにあります。これまで学んだ日本語力を背景に,難関大学突破のための実力を伸張させます。小論文・総合科目・英語・数学・物理・化学・生物を各科目、週に3~5時間かけじっくりと独学ではたどりつけない高みまで、あなたを案内します。専門の講師がいるエールだからできます。

進路指導の仕組み

入念な入試情報の分析を軸に、学生のニーズに合った最適な進路決定のアドバイスをします。あなたの将来までを見据えた指導をします。それに加えて懇切丁寧に志望理由書の書き方、面接の受け方を指導します。

こんな人にお勧め


  • 日本留学試験で合計720点以上(記述を除く)の得点を取りたい。

  • ネイティブによるTOEFLの本格的な対策授業を受けたい。

  • 大学の過去問対策の指導を受けたい。

  • 理系だが専門の先生の指導により小論文で差をつけたい。

  • 日本語の高度な運用力を身につけたい。

コースカリキュラムと概要


科目   時間 内容
上級日本語 文理 64 読解・聴解・単語力増強・要約力養成・入試対策とバラエティに富んだ内容です。
総合日本語 64 時事問題を中心に日本語を使って世界の様々な話題に触れ、入試対策の一助とします。
数学Ⅰ 128 日本留学試験の数学コース1の範囲をカバーします。
大学の入学試験対策(微分積分、ベクトルなど)の授業も選択できます。
数学Ⅱ 192 日本留学試験の数学コース2の範囲をカバーします。
大学の入学試験対策も行います。
物理 160 基礎知識の理解を深め、問題演習で問題を解く力を磨きます。
日本留学試験で高得点を目指します。
化学 160 基礎知識の理解を深め、問題演習で問題を解く力を磨きます。
日本留学試験で高得点を目指します。
生物 128 基礎知識の理解を深め、問題演習で問題を解く力を磨きます。
日本留学試験で高得点を目指します。
英語 文理 192 文法、リーディング、リスニング、ライティングをバランス良く学びます。
入学試験対策 文理 160/64 大学入試問題、面接、記述の対策を中心に入試攻略法を学びます。
総合科目 160 地理・現代社会・歴史・政治経済など盛りだくさんの内容を効率よく学びます。
キャリアデザイン他 文理 96 なりたい自分を目指すやる気を継続させるための時間です。
大学入試情報も伝えます。
TOEFL対策 文理 32 ネイティブの講師がスピーキングも含めて強化します。
英語の総合力を充実させます。
小論文 64 文章を論理的に組み立てる力を鍛えます。今までの傾向と違う
問題が出ても対応できる能力を育てます。

総時間数 : 文系928時間、理系992時間(理系は理科の物理と化学を選択した場合)

*文系、理系など履修科目によって時間数は異なります。

時間割


 
  理系 文系 理系 文系 理系 文系 理系 文系 理系 文系
1 CD   小論文 英語 上級日本語 小論文 数学Ⅱ 入試対策
2 物理 CD
3 数学Ⅰ 英語 入試対策 数学Ⅱ 総合日本語
4 化学 総合科目演習
5 科学 総合日本語 生物 TOEFL
(選択)
物理 総合科目 生物 英語 数学Ⅰ
6
7         数学Ⅱ演習       TOEFL
(選択)
8