経営者や現場で活躍するプロが教える専門授業。

専門科目一覧

・社会に出た時、必ず役立つ

「経営戦略論」

『経営戦略論』の授業は面白い!そして社会に出た時に必ず役に立つ!ことを約束します。具体的には、1) 経営戦略の基本的な考え方と実際のビジネスの場で活用できる戦略策定フレームワークを身に付けます。2) 留学生にとって日本企業のビジネス運営ノウハウは学びたい一つであり、実際の企業を取り上げていくことで日本企業の経営戦略の現状や課題について肌で感じます。3) グループワーク主体のチームビルディング、達成感や満足感を獲得できる発表の場、ビジネス誌や日本経済新聞などの新鮮な教材を使い、講師よりの多頻度なフィードバックによる日本語力向上への側面的支援など留学生特有の状況にあわせた取り組みによる充実感のある授業です。

okamoto

 

 

 

1956年生まれ。京都工芸繊維大学卒業。株式会社アシックス入社。住友ビジネスコンサルティング株式会社を経て、1997年に株式会社パワー・インタラクティブを設立。代表取締役に就任。インターネットを活用した新規事業スタートアップ、新商品市場導入、販路開拓等のWebマーケティングのコンサルティングを専門とし、生産財・消費財を問わず各業界で豊富な経験を持つ。「経営戦略論」担当。

 講師紹介 岡本 充智先生 『経営戦略論』


 


・卒業生は既に世界で活躍中

「貿易実務」

ここ10年の間に、アジア諸国を始め、多くの国々が経済発展を果たし、また現在、毎年5~10%の経済成長を続ける国々もあります。この要因はなんと言っても、貿易(国際ビジネス)の発展にあります。東、東南、西南のアジア諸国、ブラジル、ロシアといった、資源国が、色々な国々との国際取引を活発化させ、経済成長著しく、国民の生活水準も非常に上がって来ました。経済成長の原点である、貿易(国際ビジネス)の知識(例えば、取引実務・契約のやり方や決済・銀行手続き、輸送や保険知識、外為知識、など)を吸収し、語学力(3ヶ国語以上)を活かして、皆さん自身の人生や自国の経済成長にさらに寄与しませんか? 現在多くのエール学園(国際ビジネス学科)卒業生が、日本やそれぞれの国の企業で活躍しています。世界を股に掛けて仕事を実践し、人生を楽しみましょう!
 

kato

 

 

 

神戸市立外国語大学卒業後、メーカー・商社(ユニチカ)での仕事を通じて、国際関連ビジネスに計約20年従事し、ヨーロッパ各国を始め中近東、東・東南アジア等多くの国々との取引・交流を経験。 大学で専攻した語学力とビジネス知識を活用して、老若を問わずヤル気のある人々に「チャンスは誰にでもある」「継続は力なり」をモットーに、要点を、実例等も含め、判りやすく解説。多くの受講生が「貿易実務検定試験」に合格し、国際ビジネスで活躍しています。

                                 講師紹介 加藤 昭武先生 『貿易実務』

 


・真のグローバル人材になるために

「英語指導」

jhon今、日本の企業が求めているのは世界的に活躍できる「グローバル人材」です。もちろん留学生のあなたは母国語と日本語ができますが、さらに英語ができることで仕事で活躍する場がさらに広がります。
エール学園では、全く英語が苦手な人のための基礎英語の授業からTOEIC対策、そしてネイティブな英語教師による授業まで幅広いレベルに対応しております。ペラペラとはいかなくても英語で何が求められているかを把握する力を養います。

『英語指導』 北川 陽子先生、 John Wilson先生、 Aliyah Finney先生kitagawa_

英語の授業を担当しています。授業では、色々な課題を通して英語の基礎単語や表現を学びます。学習単語を使った英語表現の練習を通して定着を目指し、実践力につなげます。特にプレゼンテーションやe-mailの書き方を通して、ビジネスシーンでよく使用される表現や必要な言い回しの学習をします。様々なテーマの模擬プレゼンテーションを行い、また学習した表現を使ってe-mailを書く練習をすることで応用力をつけます。いつも実践力につなげることを考えた授業内容を心掛けています。

 

aliyah_

 

 

〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目9番1号 (1号館)
留学生 入試事務局 TEL 06-6647-0018 / FAX 06-6647-0047

© 2019 EHLE COLLEGE OF OSAKA.