Skip to main content

国公立大学・大学院に合格できる理由


日本最高クラスの大学に合格できる
4つのポイント


講師とメンターとの連携指導

講師とメンターが日常的に情報共有を図るシステムを通じ、長年蓄積された過去の事例をもとに、一人ひとりに具体的な学習指導を行います。そして、最新の入試情報をもとに、模試成績や日本留学試験の結果を分析して、一人ひとりの学習・学力状況にあわせた進学指導を行います。

確かな学習サイクルを確立

授業を受けるだけでは効率よく学力を上げられません。知識はそれを活用して初めて身につくものです。授業で学んだ考え方・法則はどういう条件のもとで使えばいいのかを実践的に練習を積むことで学力の定着を図ります。必要に応じて宿題を課し、重要ポイントを確実に理解させます。
①文系は文章力、理系は専門力を高める授業【基礎、応用を学ぶ】
②演習問題【多くの分野の問題数を解く】【自分の実力を知る】【志望校への自信をつける】
③大学入試過去問題の活用
④日本留学試験の過去問題の分析、活用
⑤模擬試験により自分の力を知る
⑥進路オリエンテーション【大学情報の入手】
⑦メンターによる進路相談

豊富な専門科目〈オリジナルテキスト〉

■演習
毎週1回、年間31回、主に前週の復習を徹底させるために実施します。典型的な問題を確実に解けるようになることが目標です。日本留学試験のレベル問題だけでなく、後期から少しずつ高度な問題も練習します。
■大学入試対策
講師が大学の入試分析を行い、それを冊子にまとめ各大学対策を充実させています。この冊子をもとに学生の志望に応じて授業で演習・解説を行います。
■小テスト・宿題
英単語などの暗記を促進する小テストと授業の内容より進んだ内容をじっくり考える宿題で反復・定着・熟成を狙います。

学力チェック

■週間テスト
文法、文字、語彙など、日本語能力試験に準じた試験をN5~N1、さらに超N1レベルに分けて毎週実施。各科目の勉強の成果と伸びを週間で管理できるシステムを導入しています。
■日本留学試験模擬試験
日本留学試験全科目に対応したエール学園オリジナルの模擬試験。
得意・苦手分野が分かる成績表、詳細な解答・解説を利用し、復習を行うことにより第1志望合格を目指します。